運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

ただ、このアラブ首長国連邦につきましても、この一月になりまして、同国のエネルギー大臣、スヘイルさんという方ですけれども、この方がやはり融和的な発言をしております。一のところで、これまで対立をしてきておりましたイランというのは隣国であって地理的にも近いと。そして、二のところで、我々が最も望まないのは新たな中東の緊張だと。

畑中美樹

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

二〇一六年のG7エネルギー大臣会合共同声明においても、世界経済の脱炭素化を可能とするエネルギーシステムへの移行に向けての決意を表明しています。  今のエネルギー産業日本が輸出できるものは、石炭火力発電所のほかに何がありますでしょうか。それは世界の脱炭素社会の流れに貢献できるものか、お答えください、経済産業省

宮沢由佳

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

議員になって、自分がエネルギー大臣になった後に、ビュールに研究所を誘致した。そうしましたら、それまでずっと連続当選していたのに、選挙に落ちたそうです、下院選挙で。下院選挙で落ちたけれども日本でいう県議会議員選挙から復活して、今、上院議員で、本当に最終処分場問題に一番見識のある議員さんでした。  

富田茂之

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

昨年四月のG7ローマエネルギー大臣会合に出席した際も、アフリカへの低炭素技術の知見、経験共有能力構築支援などについて訴えてまいりました。  どの会談でも、我が国が国際的な共有に努めてきた、台風等自然災害疾病予防等に対処してきた経験、優れた省エネ、低炭素技術などに大きな期待を寄せられております。そのたびに、私は、我が国が果たすべき役割はますます大きくなると実感しております。

滝沢求

2017-04-14 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

世耕大臣がドイツを訪問した際に、ツィプリス経済エネルギー大臣会談して、第四次産業革命に関する日独協力枠組みを定めたハノーバー宣言に署名をいたしました。  そのときに、御指摘ありましたように、我が国産業が目指す姿のコンセプトとして、コネクテッド・インダストリーを発表いたしました。コネクテッド・インダストリーズにおいては、IoTなどのさまざまなつながりにより、新たな付加価値が創出されます。  

末松広行

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

特にエネルギー分野につきましては、世耕大臣とノバク・エネルギー大臣議長となる日露エネルギー・イニシアティブ協議会、これを立ち上げまして、そのもとに、先生御指摘の石油天然ガスなどの炭化水素分野、それから省エネ・再エネ、原子力の三分野について、ワーキンググループを設置してございます。  

小澤典明

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ASEANプラス3のエネルギー大臣会合といった枠組みもございますが、しっかりとアジア諸国との間で緊急時にいかに石油を相互融通していくのか、こういう枠組みを構築していくことも重要かというふうに思います。  現在のこうした諸外国との備蓄に関する協力体制構築に向けた取組に関して、経産大臣から御所見をお伺いをしたいと思います。

石川博崇

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

パリ協定の位置付けをこのG7エネルギー大臣会合で確認するとともに、幾つかの項目の中で具体的な取組を掲げております。  例えば、電力安定供給のパートにおきまして、電力は最速で成長するエネルギー形態である、世界経済の脱炭素化を達成するためには急速で斬新な転換が必要であるといったこと。

吉野恭司

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

国務大臣林幹雄君) IRENAのアミン事務局長とも、このエネルギー大臣会合の機会を捉えて会談を行ったところでございます。  アミン事務局長とは、COP21を踏まえ、世界気候変動対策を進めていく上で再生可能エネルギー普及促進の加速が重要であるということを確認したところでございます。

林幹雄

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

十五、十六日は環境大臣会合が富山で開かれましたけれども、五月の一日、二日はG7エネルギー大臣会合北九州で開かれて、大臣が出られてというか取りまとめをされたんだというふうにも思っております。  この共同コミュニケ共同宣言の中においてもパリ協定に言及された部分があったと思いますけれども、この点についてちょっと御説明をいただければと思います。

長浜博行

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

もう一点は、済みません、エネルギー大臣会合コミュニケを御覧になられておられると思いますけれども、あの中に、私は、この省エネ法エネルギー供給高度化法をどのように経済産業省が今後運用されていくかという決意の一端を見ることができるのではないかと期待をしているところでございまして、電源の供給についてもまたグリーン化を進めねばならないという決意は、経済産業省世界共通G7の一員としてお持ちになっているというふうに

丸川珠代

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ただ、役所の発信というのは、どうしても、ホームページだとかいうような形だけでございますので、今後、さまざまな国際会議等も通じて、例えば、ことし五月にはG7エネルギー大臣会合もございますし、そういったさまざまなツールを通じて、今の日本の状況、体制というものはしっかりと発信していくべきものだろう、このように考えています。

高木陽介

2016-03-08 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

五月のG7エネルギー大臣会合においても、世界経済が直面するリスクに対応したエネルギー安全保障強化に向け、議長国として議論をリードします。  国内においては、四月からいよいよ電力小売が全面自由化され、全ての家庭事業所で自由に電力会社料金メニューを選べるようになります。今後も、電力システム改革を着実に実行しつつ、昨年夏に決定したエネルギーミックス実現を進めます。

林幹雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

農水省もやっていますけれども、私ども経産省としても、やはり映像で見せなきゃいけないということで、その英語版DVD等をつくって、いわゆる世界各国在外公館を通じながら、各担当者、私どもはG20のエネルギー大臣会合等でも各大臣に一枚ずつ渡して、今のこの福島の現状はこうなっている、例えば食糧についても、米は全袋検査をやっている、こういった映像も踏まえてアピールしています。  

高木陽介

2016-02-24 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

五月のG7エネルギー大臣会合においても、世界経済が直面するリスクに対応したエネルギー安全保障強化に向け、議長国として議論をリードします。  国内においては、四月からいよいよ電力小売が全面自由化され、全ての家庭事業所で、自由に電力会社料金メニューを選べるようになります。今後も、電力システム改革を着実に実行しつつ、昨年夏に決定したエネルギーミックス実現を進めます。

林幹雄